Android

【コピペでOK】Androidアプリ開発(画面間のデータ連携)

2021年8月13日

Pocket

こんにちは!
せのり(@senoriblog)です。

今回はAndroidアプリの画面間のデータ連携方法を紹介します。

今回は画面遷移時にデータを渡して、
遷移先画面で表示する方法を解説します。

上記の内容で解説します。
それでは、順番にみていきましょう。

プロジェクト構成

前回作成したプロジェクトを流用しています。
MainActivity - 遷移元画面
SubActivity - 遷移先画面

  • activity_main.xml
  • MainActivity.java
  • activity_sub.xml
  • SubActivity.java

前回の内容はこちら

【コピペでOK】Androidアプリ開発(画面遷移)

遷移元画面

画面レイアウトは以下の通りです。

MainActivity.javaに画面間で連携するデータを設定します。
20~22行目が追加したソースです。

intent.putExtra("名前", "データ")で画面間でデータ連携ができます。
変数strにはクリックしたボタンのテキストがセットされます。
helloボタンをクリックするとhelloが、worldをクリックするとworldがセットされます。
putExtraの第一引数は任意の値を指定できます。

activity_main.xmlのソースも参考に掲載します。
helloボタン、worldボタンのクリックイベントはともに
android:onClick="onClick"
として、クリックした時にonClickメソッドを実行するように設定しています。

遷移先画面

画面レイアウトは以下の通りです。

MainActivityから連携された値を受け取るようにSubActivity.javaを編集します。
17~19行目が追加したソースです。

getIntent().getSerializableExtra("名前")でMainActivityからの連携値を受け取っています。
"名前"部分はMainActivityで記載したものと同じ値にしてください。
今回連携値はString型なので、受け取る際もStringにキャストしています。
型はintListなど他の型でも連携可能です。
textView.setText(str);で受け取った値をTextViewにセットしています。

クリックしたボタンのテキストが連携されたら成功です!

-Android
-, , , ,

Copyright© SENORI BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.